オカモス関西支部のコケ観察会

2018年12月12日 岡山コケの会関西支部のコケ観察会が開催されました。参加者20名、今回は生瀬側から鉄橋までのコースです。

ご参考までに観たコケのリストです(全部ではありませんが)。

ナガサキホウオウゴケ、オオハリガネゴケ、ツクシハリガネゴケ、

オオジャゴケ、以上は湿った場所、水が好きなコケです。

ゼニゴケ(雌雄)、フタバネゼニゴケ、ニワツノゴケ、ヤマトフタマタゴケ、

ヤスデゴケの仲間、サンカククラマゴケモドキ、ハイゴケ、ミヤマハイゴケ、

ハリガネゴケ、ハマキゴケ、オオスギゴケ、クシノハゴケ、コガネハイゴケ、

スズゴケ、クジャクゴケなど。

スギゴケ

ナガサキホウオウゴケ

ナガサキホウオウゴケの蒴

武庫川峡谷 コケあかり

兵庫県西宮市、武庫川峡谷の JR福知山廃線跡のコケ散策で出逢ったコケを掲載しています。 コケに興味をもちだすと、何気ない普段の散歩道が、とても楽しくなります。 いつかは武庫川峡谷のコケマップを作成して、 自然を愛する人たちに届けたいと思っています。 2017年3月 日本蘚苔類学会・岡山コケの会 関西支部  内野敦明

0コメント

  • 1000 / 1000